投稿

ラベル(行事告知)が付いた投稿を表示しています

【行事告知(大村市)】子どもに起こりやすいけがと手当の方法

▷子どもに起こりやすいけがと手当の方法 子どもの事故の予防や手当の方法について日本赤十字社の方に教えていただきます。 ▷開催日時 2025年7月18日(金曜日)11時~12時 ▷場所 名称 ミライon図書館(多目的ホール) ▷住所 大村市東本町481 ▷電話番号 0957-48-7700 ▷ファクス番号 0957-48-7703 ▷メールアドレス 大村市立図書館(o-tosyokan@miraionlibrary.jp) ▷ホームページ ミライon図書館ホームページ(外部サイトへリンク) ▷募集人数 50人程度(先着順) ▷費用 無料 ▷申込方法 申し込み不要 ▷その他 三角巾程度の大きさのハンカチ、ストッキングをお持ちください。 ▷関連リンク ミライon図書館ホームページ(外部サイトへリンク)

【行事告知(大村市)】令和7年おおむら夏越まつりが開催されます

イメージ
令和7年おおむら夏越まつりが開催されます。 出典(大村市) ▷令和7年おおむら夏越まつり 昭和55年から開催されているおおむら夏越まつりは、大村の夏を象徴する風物詩となっており、今や地元だけでなく、近隣市町からも多くの人が来場されるイベントです。 郷土芸能や、奉納太鼓などイベントが盛りだくさんで、JR大村駅前の夏越夢通りには、ところ狭しと露店の夜市が並びます。最終日は、市民参加型の総踊りでフィナーレを飾ります。 (注記)詳細はわかり次第、掲載します。 ▷おおむら夏越花火大会(宵まつり) とき:令和7年8月1日(金曜日)長崎空港最終便離発着後(21時30分頃) (注記)荒天の場合は、8月4日(月曜日)に延期 ところ:ボートレース大村周辺 内容:打ち上げ花火(約3,000発) ▷おおむら夏越まつり(本まつり) とき:令和7年8月2日(土曜日)・3日(日曜日)16時~22時 ところ:JR大村駅前通り(夏越夢通り)、中央商店街付近一帯 内容:奉納演芸、夏越総踊り、こども太鼓、もちまきなど ▷高校生以下の皆さんは21時で帰りましょう 青少年保護の観点から、高校生以下の皆さんは、保護者同伴でも、21時にはまつり場を離れ帰宅しましょう。 保護者の皆さんもお声掛けいただき、市民一丸となって楽しいまつりとなるよう、ご協力をお願いします。 ▷問い合わせ先 【夏越花火大会宵まつり】一般社団法人大村市観光コンベンション協会(電話番号:0957-52-3605) 【夏越まつり本まつり】おおむら夏越まつり協賛会(電話番号:0957-52-2580) ▷関連リンク 大村市観光コンベンション協会ホームページ(外部サイトへリンク) おおむら夏越まつりホームページ(外部サイトへリンク) おおむら夏越まつりフェイスブック(外部サイトへリンク)