埼玉県横瀬町と産業能率大学が連携して実施する「学生が主役の地方創生プロジェクト for 横瀬町」の政策提言発表会に参加しました。

このプロジェクトは、産業能率大学の学生たちが横瀬町の地域課題に取り組み、実践的な政策提言を行う地方創生の取り組みであり、地域の魅力を高め、持続可能なまちづくりを目指す内容です。

発表会では、学生の皆さんが熱心に考え抜いた政策提言を聞き、多様な視点や斬新なアイデアに触れることができました。地域の未来を担う若い力の活躍を大変心強く感じる時間となりました。

地域創生は、行政だけでなく、地域住民や大学、企業が連携して進めていくことが重要であり、今回の経験を活かし、私も地域の活性化や市民参加の促進に貢献していきたいと思います。

ご関係者の皆さま、ありがとうございました。引き続き、地域の未来を考える活動に取り組んでまいります。


このブログの人気の投稿

【防災巡回】大村市三浦地区・溝陸エリアの道路冠水を確認。関係機関(市・県・警察)へ情報共有・即時対応要請を実施

第3回防災記録−道路の“くぼみ”を発見!大村市のLINE通報で即対応してみませんか

大村獅子舞保存会の練習へ、視察見学をおこない、ご意見を伺いました。