長崎県忠霊塔(三城城本丸跡)にて大草刈りが行われました

長崎県大村市三城町にある 長崎県忠霊塔(三城城本丸跡) にて、年に数回実施されている大規模な草刈りが行われました。

この忠霊塔は、戦没者の御霊を慰め、平和を祈念する大切な場所であり、同時に三城城跡という歴史的にも価値の高い地域に位置しています。そのため、草刈りなどの環境整備は、慰霊の場を清浄に保つだけでなく、文化財や地域の景観を守ることにもつながっています。

今回も シルバー人材センターの皆様 によって丁寧に作業が進められました。炎天下や蒸し暑い中での草刈りは決して楽なものではありません。それでも地域の方々が協力して環境を整えてくださるおかげで、訪れる人々が安心して手を合わせることができ、また子どもたちが歴史や平和について考える場として守られています。

草がきれいに刈り取られた忠霊塔周辺は、見違えるように清々しい雰囲気となり、改めて「維持していく大切さ」を実感いたしました。シルバー人材センターの皆様、心より感謝申し上げます。🙏

これからも地域の皆さまと共に、この尊い場所を大切に守り続けていきたいと思います。

このブログの人気の投稿

【防災巡回】大村市三浦地区・溝陸エリアの道路冠水を確認。関係機関(市・県・警察)へ情報共有・即時対応要請を実施

第3回防災記録−道路の“くぼみ”を発見!大村市のLINE通報で即対応してみませんか

大村獅子舞保存会の練習へ、視察見学をおこない、ご意見を伺いました。