危険な大雨です。市政巡視活動を実施しました。
本日、市政巡視活動を実施しました。
今回は特に「防災」の観点からの巡回です。
まず、以前からご相談をいただいていた溝陸地域の冠水関連の事案について、進捗と現状を確認しました。
さらに、新たにご相談があった岩松町の地域安全に関する事案についても、現地の様子を確認しました。
岩松町の事案については、今後、当事者の方々へのヒアリングを行い、状況や要望を整理したうえで、関係機関へ確実にお届けします。
市政巡視活動とは
「市政巡視活動」とは、大村市の安心と安全を守るために、市民の声を拾い上げ、代弁者として行政へつなぐ活動です。
目的は市民生活の質向上と市政の改善であり、その根底には「協力」の精神があります。
ありがたいことに、以前から私の活動を見守ってくださっている方々から、
「もっと活動の様子を投稿してほしい」というお声をいただきましたので、今回記事にしました。
ちなみに、軽微な事案であれば、その場で対応することもあります。
たとえば「溝が詰まってます」という声があれば、現場でうりゃああああ!と掃除して解決することも(笑)
とはいえ、私は派手に目立つより、地道にコツコツとやるほうが性に合っています😂